【ソラオト準師範アップデート研修】
今日は筆頭準師範としてお世話になっているヴォイストレーニングスクール『ソラオト』の準師範アップデート研修でした。
声診断からの、声が驚くほど出るストレッチとマッサージ、ヴォイスワークアウト、ベルカント発声法、レッスンロールプレイ、そして、声からその人のお役目を紐解く。
全ての処方箋を再トレーニング。
充実した1日です!
ネクスト・イノベーションを創造する会社
【本城式英会話スクール始動!】
今夜は東京のスタッフミーティングでした。
今週末の渋谷を皮切りに全国にて公開セミナーがスタートします。
入学をご希望の方はまずこちらのセミナーを受講してくださいね。
■3ヶ月でペラペラになる本城式メソッド公開セミナー
※このページをご覧になった方は、
私「Isart」の紹介とご記入頂きますと、受講料4,000→2,000の割引価格にてご参加頂けます。
↓↓↓ 日程はこちら ↓↓↓
【渋谷教室】
1月18日(土) 18:00~
1月21日(火) 19:00~
2月 8日(土) 18:00~
2月18日(火) 19:00~
【新宿教室】
2月 3日(月) 19:00~
3月17日(月) 19:00~
【名古屋教室】
1月30日(木) 19:00~
2月 7日(金) 19:00~
【大阪教室】
1月23日(木) 19:00~
2月 6日(木) 19:00~
※お申し込み・詳細はHPから
http://www.1eq.jp/
嬉しいことに誕生日が私より2日早いRogerと一緒にサプライズで誕生日を祝って頂きました。
皆さん、ありがとうございました!
【日本商店会 新春セミナー】
今年のご登壇者は、ナイナイアンサーでお馴染みニューハーフ美女の吉井奈々さんと、ほめ達検定でお馴染みほめる達人の西村貴好先生。
テーマは、女の流儀と男の流儀。
めっちゃ、学びになりました。
フェラーリ1台分(1790万円)を美に投資。
外見も心も本当に美しい吉井奈々さからの学び。
・ハードインテリジェンス
男性が得意。
結論を求める。
・ソフトインテリジェンス
女性が得意。
3つの力とは、
1.結論を先送りにする力
2.話題を途中で変えられる力
3.引き下がって策を練る力
仕事ではハードインテリジェンスが必要だが、
家庭ではソフトインテリジェンスが必要。
女性のソフトインテリジェンスの力が家庭を守る。
男性の恋愛観は学生と社会人で変わっていく。
学生時代は、自分と価値観が合えば良いが、社会人になると自分の周りの世界に認められる女性を求める。
男性の4つの世界とは、
1.職場
2.家族
3.地元の友人
4.行きつけの飲食店
女性はこの世界に好かれれば男性に気に入られる。
西村貴好先生からの学び。
ほめ達の口癖は・・・
ほめ達! 3S+1
1.すごい!
2.さすが!
3.素晴らしい!
(4.ステキ(女性のみ))
+1.そうくるか!
(何を考えてるんだ!全然ちがう!の代わりに使う)
+1.惜しい・・・!
(相手に直して欲しい部分を上手に伝えられる)
出会う人を味方につける話の聴き方8つのポイント
・目を見る
・うなすく
・相槌をうつ
・繰り返す
・メモを取る
・要約する
・質問する
・感情を込める
ホメることで人をコントロールすることはできない。
良き影響を与えることしかできない。
心の暖まったタイミングで方向を指し示してあげることが大切。
誰にホメられるか。誰にホメられたいか。
日頃から人間力を高め、ホメてもらいたい人となる。
公演中に西村先生が吉井奈々さんの講演内容や観客をとても上手にホメていらっしゃるのが印象的でした。
さすが世界トップレベルのホメ達ですね。
ホメは深い!
会場には、シンクロ北京オリンピック代表の石黒由美子選手や、てっぺんの大嶋啓介さん、秘書のおにっちなど、他にもたくさんの素敵なメンバーが学びに来ていました。
誰と共に学ぶかも大切です。
高橋典弘さんの司会もサイコーでした!
本当に今日のセミナーは凄い!
さすが星野修会頭率いる日本商店会!
そして素晴らしい講師人に感謝!
西村先生に教えて頂いたホメに役立つネタ本と、奈々さんに教えて頂いた距離がグッと近づく魔法のツールをさっそく購入します。
ありがとうございましたヽ(^○^)ノ
【年始は社員表彰と鰻重から】
毎年恒例の安全祈願で成田山新勝寺へ。
BusinessConcierge先の企業にて、今まで実行されずに埋もれていた社員表彰制度をこのタイミングで実施するよう改善提案し、5名の優秀社員を表彰しました。
組織を活性化するには、結果を出した人が適正に評価される仕組みが絶対的に必要です。
表彰された優秀社員には、それぞれ決意表明をしてもらい、自分との約束、更に上を目指すというセルフアンカーリングをしてもらいます。
社員表彰制度の一番の目的は、実はこのセルフアンカーリングによるモチベーションコントロールです。
益々の成長を後押しします!
名物のウナギも美味しかった♪
2014年の新年を自宅で迎え、近所の氏神様「日枝神社」へ妻と初詣に行ってきました。
それほど大きな神社ではありませんが多くの参拝客で賑わっていました。
お賽銭箱の前に辿り着くまで1時間ほど並んだでしょうか。
ところでみなさん、「炎」って美しくないですか?
天に向かって駆け上がる龍のようです。
観ているだけでメラメラとやる気が沸いてきますね!(笑)
気が付くと何枚もシャッターを切っていました。
初詣から帰宅後、一年の計は元旦にあり、ということで書き初めを行いました。
間違えて顔に書いちゃいました!(笑)
ここからは真面目に、、、
2014年のテーマは以下の2つに決めました。
1つ目は、
『先手必笑!』。
何事も先手を打つ。
自分にとっても、関わる皆さんにとっても、大切な時間を無駄にしないために。
そして、最後は「勝」ではなく「笑」に。
「勝」の人生より、「笑」の人生の方が幸せですもんね!
そして、2つ目は、
『挑戦と確立!』
今年は、未来に形としてしっかりと残る軌跡を仕掛けて参ります。
2014年も皆様と共に駿馬の如く駆け抜けて行きます。
それでは、本年もUWANをよろしくお願い申し上げます。
2014年 元旦 自宅にて
高橋 功